(2011.1.29)
 【参考資料】イラン核疑惑 

ロシア大統領:イランが核兵器建造の証拠はない

 

 反戦ドット・コムのジェイソン・ディッツが「ロシア大統領:イランが核兵器を建造している証拠はない」と題する記事を掲載した。(日付は2011年1月26日。<http://news.antiwar.com/2011/01/26/russian-president-no-evidence-iran-building-nuclear-weapons/>)

 ロシアはこれまで再三同じことを言ってきているので、内容的には新味はない。(例えば、<http://en.rian.ru/world/20100923/160702976.html>を参照の事。)もし今回の発言に新味があるとすれば、大統領のメドベージェフが西側支配者層のずらっと居並ぶスイスのダボス会議なした公式発言だという点だろう。ジェイソン・ディッツは次のように書き出している。

ロシア大統領ドミトリイ・メドベージェフはイランへの武器販売の禁止を行い、イランの無責任極ない態度を責め、イランの核開発計画に対するアメリカ主導の経済制裁の支持した1年後、本日メドベージェフは驚くべき(イランに対する)承認を提案した。』

 この記事でいう、「武器販売の禁止」というのは当時ロシアがイランに対して売却することになっていたミサイル販売を、アメリカ・オバマ政権の要請を受けて中止したことを指すのだろう。また「アメリカ主導の経済制裁を支持」というのは、2010年6月9日、国連安全保障理事会がイラン経済制裁決議「1929」を支持したことを指すのだろう。この時、国連安全保障理事会は「その核計画に関する国際的な義務を遵守すること継続的に拒否してきた」ことを理由にあげるだけで、イランが核兵器開発を行っていることの証拠を明確に示すことが出来なかった。(<http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/iran/05.htm>を参照の事。)

 当時ロシアは、すでに「イランには核兵器開発の明白な証拠はない」との立場をとっていたものの、イランにウラン濃縮をやめさせることに関してはアメリカと利害が一致しており、この制裁に積極的に賛成した。(「世界を駆けめぐる不気味な戦争待望論」の「イランに必要な放射線癌治療濃縮ウラン」と「厖大な濃縮ウランの在庫をもつ米ロ」の項参照の事。<http://www.inaco.co.jp/isaac/back/027/027.htm>)

「国際社会は今のところイランが核兵器を建造中であるという情報を全然もっていない。」とメドベージェフは今日のスイス・ダボスでの会議で認めた。彼はまた、最近イランの大統領と話した(先週電話で−原文カッコ)とも述べ、イランの民間計画の平和性を大いに強調すべきだと(イラン大統領に)主張した、とも述べた。』
 今日のメドベージェフのコメントは完全に国際原子力機関−IAEAのこれまで繰り返しなされてきた主張に沿ったものであり、IAEAの主張は同様にそのような計画の証拠は全然ない、というものだった。IAEAの主張は、またそのような計画が存在しているとの繰り返しの主張にもかかわらず、ブッシュ−オバマ政権が彼らの攻撃を支持するような証拠の断片すら、なぜ示すことができないできたかについても説明している。』

 私も最近になって知ったのだが、アメリカ・イギリスを中心とするいわゆる「国際社会」が、「イランは核兵器開発を行っている」と非難する歴史は実は長い。

 たとえば核問題の専門家、バーンド・デビュスマン(Bernd Debusmann)は、2011年1月21日、ロイター通信の電子版に「偉大なるイランの核あってこゲーム」(The great Iranian nuclear guessing game)という皮肉たっぷりなタイトルの記事を寄稿し(<http://blogs.reuters.com/bernddebusmann/2011/01/21/the-great-iranian-nuclear-guessing-game/>)、次のように書いている。

1984年4月24日、敬意を払われているロンドンに本拠を置く「ジェーン防衛年鑑」(Jane’s Defence Weekly)は、イランは2年以内に準備完了という核兵器製造の最終段階に入った、という報告をした。耳慣れたいい方ではないか?

過去1/4世紀の間、いつイランが核兵器を保有するかという予測については、長い長い話題だった。そしていつも間違いであることを証明してきた。あまりにたびたび予測が行われるので専門家の間では“揺れる推定”(“rolling estimate”)という新語句まで出てきた始末だった。予測は、極めて幅広いソースからやってきた。イラク(イランとの破滅的な戦争の間だが−原文カッコ)、アメリカ議会、CIA、イスラエルのモサド、高名なイスラエルの政治家、大西洋を挟んで両側のシンクタンク・・・。

 “イラン核爆弾推定”は今月(2011年1月)も再びヘッドラインになっている。それはメイア・デイガン(Meir Dagan)がモサド(イスラエルの有名な諜報機関)の長官職を彼の後継者に手渡した日の後だが。(デイガンはモサド長官を辞任した。)デイガンは、イランは2015年までに核兵器を保有するとは信じていない、といったのだ。昨年、彼は、1年以内にイランは核兵器を保有する段階に至るだろうと、予測していた。』

 私の手元にあるホルダーにも、この2年で集めたイランの核兵器保有に関する記事が夥しくある。AP通信、ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポストなどのアメリカの大手ジャーナリズム、イギリス各紙、そのほかの西側の通信社、日本のものでは朝日新聞と共同通信が一番もっともらしい。共同通信から配信を受けている日本の地方紙はあまりに金太郎飴なので、ファイルをやめてしまった。

 デビュスマンが言うとおり、一度も予測があたった試しがない。(朝日新聞の誰かさんは、テレビで、朝日新聞の記事は常に厳重に裏をとってから掲載する、といっていた。確か、ホホホホシ、とかいう人だったと思う。よく憶えていない。番組は確かタハラなんとかの、なんとかという番組だったと思う。これもよく憶えていない。)

 しかし、「2−3年以内に、イランは核兵器を保有する」という言い方が、ここ30年近い歴史をもっているとは知らなかった。

 ここで話が思い切り横に逸れる。

 「2−3年以内に、イランは核兵器を保有する」という反イラン・キャンペーンは確実に日本人の核兵器を巡る国際情勢に対する認識を汚染している。そして核兵器を巡るアメリカ支配層の(ということは歴代政権の、という意味でもあるが)二重基準、三重基準をあたかも正しいと思わせる方向に日本人を誘導している。それは確実に「核兵器廃絶」に向けた日本の世論作りを遅らせる。(私は、人畜無害なスローガンとしての「核兵器廃絶」ではなく、鋭い政治問題としての「核兵器廃絶」のことを言っている。)

 今やアメリカ外交問題評議会の対日プロバガンダ機関と化した朝日新聞や外務省の御用通信社たる共同通信などは、明白な「確信犯」だが、善意の第三者にもその汚染は広がっている。たとえば、原水爆禁止日本国民会議(原水禁)のWebサイトの「イラン核開発データ」(<http://www.gensuikin.org/nw/iran1.htm>)という記事を見てみるがよろしかろう。あたかもイランは核兵器開発を行っている、というデータばかり並べている。(原水禁が善意の第三者かどうかは疑問のあるところだが、少なくとも原水禁を支持している人たちは、圧倒的に善意の第三者だろう。)

 また長崎市長田上富久は2009年8月9日の長崎平和宣言で次のように述べた。

 『 さらに徹底して廃絶を進めるために、昨年、潘基文国連事務総長が積極的な協議を訴えた「核兵器禁止条約」(NWC)への取り組みを求めます。インドやパキスタン、北朝鮮はもちろん、核兵器を保有するといわれるイスラエルや、核開発疑惑のイランにも参加を求め、核兵器を完全に廃棄させるのです。』(<http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/hiroshima_nagasaki/2009_07.htm>)

 広島の平和宣言と違って長崎の平和宣言は、多くの市民の議論の上にできあがっている。だから「イランは核兵器開発を行っている」という主張、あるいは疑惑は単に田上一人のものではなく、多くの長崎市民の共通認識と見なければならない。

 アメリカ支配層の「イランは核兵器開発を行っている」という四半世紀にも及ぶキャンペーンは、ここまで日本の市民社会を汚染している。

 話を元に戻そう。

 問題は何故今の時点でロシアのメドベージェフが、イランに対する姿勢を大きく変化させたのか、ということであろう。イランが核兵器開発を行っていないことは、ロシアもよく知っていた。しかしそれでもアメリカと共同歩調を取ってきたのは、「原子力の平和利用」ビジネスでアメリカと共通した利害があったからだ。ここにきて必ずしもアメリカと共同歩調を取る必要がなくなった、ということなのだろうが、その事情がわからない。

 だからジェイソン・ディッツの元の記事にさかのぼって、検討する必要があるのだが、ディッツは元の記事を明示していない。まさか貧乏ジャーナリストのディッツが、スイスまで取材に出かけたとは思えない。(それともなけなしの貯金をはたいてスイスに行ったのだろうか?いやそれは万が一にも考えられない。第一ディッツに貯金があること自体、疑わしい。私同様ルンペン・ジャーナリストの筈だから。)

 今ディッツを貧乏ジャーナリストと書いたがこれは決して彼を謗っているのではない。むしろ褒めているのだ。貧乏ジャーナリストということは、金も名誉も地位もないと云うことだろう。つまり守るべきものは自分の記事の信頼性と命以外にはないと云うことだ。守るべきものがないということは、なにものからも自由でいられるということだ。だから、まっすぐに事態を見つめられ、遠慮やはばかりなく記事が書けると言うことだ。貧乏ジャーナリストであると言うことは、彼が自由なジャーナリストである証拠だ。そして今自由なジャーナリストであるということは、駱駝が針の穴を通り抜けるよりむつかしいことなのだ。(ええい、また横道に逸れている。)

 ディッツが元にした記事は、恐らく2011年1月26日付けのAP電「メドベージェフ:イランが核兵器を製造している徴候はない」(“Medvedev: No sign Iran making nuclear weapons”)と題する記事(<http://www.timesunion.com/news/article/Medvedev-No-sign-Iran-making-nuclear-weapons-978903.php>)ではあるまいか?

ダボス・スイス(AP)―ロシア大統領デミトリイ・メドベージェフは、国際社会はイランが核兵器を建造中だといういかなる証明ももっていない、と述べた。

メドベージェフは、水曜日(1月26日)世界の指導者やエグゼクティブに対して、最近イランの大統領と話をし、イランの核活動が平和的であることを誇示するようにと励ましたと語った。メドジェージェフは「国際社会は今のところ、イランが核兵器を開発中であることを示すいかなる情報も持っていない。」と語った。

イランは、その核計画について国連の4回にわたる経済制裁に当面している。その核計画はイラン政府によると平和的原子力エネルギーのためものだという。アメリカとその同盟国は、イランは核兵器を模索しているのだと疑っている。ロシアは、国際的安全保障体制に向けてその原子力計画を公開するべく働きかけている6大国のうちの一つである。』

 APの記事もこれだけである。推測は4つも5つも出来るが、ロシアがここへきて何故方針転換をするのか、ここでも説明されていない・・・。

(追記:このメドベージェフの発言を日本語メディアで報じたところがあるかどうかインターネットで調べてみたら、一つだけあった。それは「イラン日本語ラジオ」(“Iran Japanese Radio”)のサイト(<http://japanese.irib.ir/>)だけだった。このサイトはイラン政府が運営しているものと思われる。−いつからこのサイトが始まったのか−私は全く知らなかった。その記事<http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=
article&id=16133:2011-01-27-11-21-47&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116>
を全文引用すると


 ロシアのメドベージェフ大統領が、イランの核活動が平和的なものであることを強調しました。プレスTVの報道によりますと、メドベージェフ大統領は、26日水曜、スイスの保養地ダボスで行なわれている世界経済フォーラムで演説し、「国際社会は、イランが核兵器の獲得を目指している証拠を有していない」と述べています。
また、「ロシア政府は、イランと西側諸国との話し合いの中で有益な役割を果たすことが可能である」としています。メドベージェフ大統領はさらに、核活動をめぐるイランのアフマディネジャード大統領との最近の電話会談について触れ、「イランの核活動は、国際法規に則り、平和目的で行なわれている」と語っています。
これ以前に、ロシア・イラン友好協会の会長は、「ロシアは、アメリカによる対イラン独自制裁を容認できないものと見なしている」としています。
イランは、IAEA並びに、NPT核兵器不拡散条約の加盟国であり、核エネルギーの平和利用を、自国の法的な権利であると見なしています。』

 イランに関する日本語情報は、これまで私は東京外語大学の「日本語で読む中東メディア」から取っていたのだが、2009年のイラン大統領選挙あたりから、2010年のはじめにかけて、反イラン政府系の新聞「ジャーメ・ジャム紙」の翻訳記事中心となった。肝心な情報は何一つ取れなくなった。「15人の女性が婦女暴行魔の占い師の犠牲に」とか「ネズミ講の陰謀、打ち砕かれる」とかそんな愚にもつかない記事ばかりになった。私は日本の外務省の「是正指導」があったのだと考えている。証拠はない。)